初のウェブシステム~使いやすさが飛躍的に向上 Asprova My Schedule発表会
2024.08.13A1:生産計画・スケジューリング生産スケジューラAsprovaの新たな機能「My Schedule」(マイ・スケジュール)の発表会が7月18日、オンラインで開かれました。これまでのAsprovaを、機能とデザインの両面で一新する意欲作です。すでに8社のユーザーと共同開発が進んでおり、使いやすさが高い評価を得ています。
ゼロから作った画面
発表会ではアスプローバ社の田中智宏社長が登場し「弊社にとって初めてのウェブシステムであり、Asprovaにある画面でもお客さまの意見を聞いてゼロから作りました」と話しました。
従来のAsprovaは、PCにインストールして計画を作り、計画の閲覧もPCでしかできませんでした。これをウェブ経由により、タブレットやスマホで見られるようにしたのです。現場で実績を入力することもできます。生産計画部門と現場との情報伝達が、ぐんと円滑になります。
田中さんは「Asprovaは、高い汎用性と、多機能化を実現してきました。半面、1社1社にフィットした画面を作りづらくなり、UI(ユーザー・インターフェイス)の開発に壁を感じるようになっていました」と話します。そんな時、あるユーザーから「ウェブ経由で実績入力をするシステムを」と求められ、それがMy Schedule開発のきっかけになったといいます。
正式リリース(6月)にあたっては、新たなロゴマークを制定しました。マイ・スケジュールという名前はやや長いので、社内では「マイスケ」と呼んでいるそうです。
「マイスケ」は、現在も8社でPoC(概念実証)が進行中です。そこでは多くの提案や要望が寄せられ、すでにかなり実現しています。「作業指示や製造実績の入力システムを安価に構築したい」「現場にいる数百人が、工程や資源の状態を見られるようにしたい」「生産指示書をウェブ化したい」などです。これらの機能は、今後のユーザーはすべて利用することができるということです。
いつでもどこでも計画が見える
田中さんは、今回のミッションを「工場全体で生産計画、進捗の見える化、実績収集に貢献する」「Asprovaを知らない人にも適した画面を開発する」としました。そして、あるべき姿(ビジョン)を「365日24時間いつでもタブレットやPCから、製造現場から経営層まで、Asprovaのデータを見られ編集できる」と提示しました。
続いてアスプローバ社のエンジニア高橋伸幸さんと営業担当の國分隆博さんにより、実際の画面のデモが行われました。標準機能のガントチャートでは細くて見えにくかった短時間の作業も、拡大してわかりやすく表示されます。現場からの実績入力方法はシンプルでわかりやすく、それがAsprovaに反映されることが示されました。
さらに、開発中の画面として紹介されたのは、管理者向けに全体像を素早く提示するシンプル版です。表示する情報を絞り、たとえば資源ガントチャートでは、空いている資源がどこにあるのか即座に把握でき、作業を移動する判断ができます。またオーダーガントチャートのシンプル版では、納期遅れや早すぎる生産などが一目でわかります。これらはユーザーの要望を受けて開発着手したということです。
フリープランも提供
最後に、導入の流れについて説明がありました。プランは3つ。フリープラン、ビューワプラン、スタンダードプランです。フリープランは文字通り、標準機能として提供されます。他の2つは、有料オプション機能となります。フリープランでは同時接続できる端末は1台のみとなりますが、有料プランでは無制限です。その他にもいくつかの違いがあります。詳しくはアスプローバ社のホームページをご覧ください。
共同開発するPoCも拡大したい意向であり、「こんなことがしたい」という要望を求めているそうです。なおMy Scheduleの利用には、Asprovaの最新版である17.7が必要です。24年9月にバージョンアップ変換ツールを提供することになっています。フリープランであればすぐに試すことができます。
(了)
コラム編集部
最新記事 by コラム編集部 (全て見る)
- 生産ラインを効率化する設計・レイアウトとは? - 2024年11月20日
- 【生産管理の基本】TOC理論とは?メリットや注意点、プロセスを解説 - 2024年11月20日
- 【安全在庫の基礎知識】計算方法や設定するメリット・注意点を解説 - 2024年11月19日