スループット向上の事例~ボトルネック中心の有限能力スケジューリングにより全体最適を実現!
2022.06.13A2:導入事例製造業において、在庫の最適化はキャッシュフローや経営に関わる重要な要素です。
設備の能力を最大限に発揮し、受注から納品までの時間が最短になるようにスループットの向上を行う必要があります。
本記事では、生産スケジューラの導入によるスループット向上について、事例を用いてご説明します。
スループット向上の際に抱える課題
スループットは、生産効率向上により向上させることができます。
しかし、どのように生産効率を向上すればでしょうか。
設備や生産ライン全体を効率良く活用することによって生産効率を上げることができます。
たとえばある工程の作業のみ効率化してもネック工程でモノの滞留が発生してしまうとスループットが悪くなり、部分最適となります。
また、出荷基軸で計画しないと、早く作りすぎて製品の在庫が多くなってしまうなど、スループットを最適化することができません。
スループットを向上させるためには全体を最適化する必要があるのです。
生産スケジューラの導入によるスループット向上の事例
こちらでは、生産スケジューラの導入によってスループットを向上することができた事例をご紹介します。
改善事例1:材料、仕掛品、製品在庫の回転率向上、管理業務の標準化
課題:業務拡大に伴い多品種少量生産に対応できなくなった
生産スケジューラの導入前はERPシステムを使用していましたが、業務拡大により生産品目や生産量が増加したことで多品種少量生産に対応することができなくなりました。
生産スケジューラ導入後の効果:生産リードタイム短縮と生産計画の簡素化
生産スケジューラを導入したことによって、生産計画から調達計画までを一括で管理することができるようになり、作業全体を最適化することで生産リードタイムを短縮することに成功しました。
現在、製造現場の各スタッフは高い水準で業務の見える化や在庫削減などを行うことができています。
改善事例2:販売率・直接利益が増加、原料在庫日数の短縮
課題:製品在庫が増加し、保管コストが経営を圧迫
生産スケジューラの導入前は表計算ソフトを使って生産計画を立案していました。
しかし製造と販売の連携がうまく取れていないことにより、製品在庫の保管コストが経営を圧迫していました。
生産スケジューラ導入後の効果:生産リードタイム短縮と生産計画の簡素化
生産スケジューラを導入したことによって、従来3~7日ほどかかっていた生産計画の立案時間が30分~1時間程度に短縮することができました。
また、高い精度の生産計画により、在庫の販売比率を改善することができ、在庫コストを減らすこともできました。
スループット改善のために生産スケジューラを活用
先述の通り、スループットを向上させるためにはある工程のみ改善を行う部分最適化ではなく、全体を最適化する必要があります。
生産スケジューラを使用することによって全体を通しての作業の効率化、最適化ができ、スループットを最大化することができるようになります。
おわりに
本記事では、事例を用いてスループットを最大化するための方法をご説明しました。
多品種少量生産に対応ができなかったり在庫量が増加したりといった、経営を圧迫するような課題をスループットの向上により改善します。
- 全体最適化
- 生産効率向上
これらを実施することで設備や生産ラインの生産能力を最大限に活用し、生産リードタイム短縮や、在庫削減など生産性の向上が期待できます。
生産スケジューラを導入することによって、生産計画から調達計画までを一括で管理することができるようになります。
また、生産効率を最大限に上げる、ムダのない全体最適な計画を立てることでスループット向上に役立てられるでしょう。
コラム編集部
最新記事 by コラム編集部 (全て見る)
- 困ったこと35~ 困っているときにサポートしてくれる人がいなかった - 2024年12月18日
- 困ったこと35~ 人材不足で困った - 2024年12月18日
- カンバン方式のタスク管理|効率的な運営方法と成功のポイント - 2024年12月11日