漫画でわかる! トヨタ生産方式の「平準化生産」が難しいのは何故か? 最適化できるのか?

2022.09.06S01:組立ラインの投入順序を最適化したい , X4:漫画でわかる生産スケジューリング

ストーリーは、業績絶好調の未来製作所の次世代EVの組立てラインで、投入計画担当者の仲が、取引先からの注文増大に悩んでいるところからはじまります。

注文が増大するうえに、製品バリエーションも増えています。しかも、生産ラインの増設はできません。そのような中で、平準化生産が要求されます。

平準化はトヨタ生産方式において前提となる必須要件です。平準化生産は、部品消費、作業負荷、製品在庫の3者を同時に平準化する必要があります。

部品、作業、製品は多数あり、ある部品の出現頻度を平準化すれば、他の部品の平準化が崩れ「もぐらたたき」になり、なかなか難しいのです。

平準化がうまくいかないとチョコ停(ラインストップ)が発生し、日産数が減り、残業で対応するとコストが増大します。

この難問をどう解決するのでしょうか?

マンガ動画をご覧ください。

解法・デモンストレーションはセミナーでご覧になれます↓↓↓ https://seminar.asprova.jp/eventlist/aspsolseminar

 

技術革新や予測不能な外的要因に迅速に対応できるよう製造業務においては、より一層生産プロセス全体の改善と生産効率向上が求められています。 データやデジタル技術を活用し、生産リードタイム短縮や在庫・コスト削減などを実現する製造現場におけるDX推進の一つとして、生産スケジューラの導入がカギとなります。 次のページでは、生産スケジューラ導入によって具体的にどのような業務改善が実現したのか導入企業の事例もご紹介しています。ぜひご参考にしてください。 img_banner_aps
タグ : 組立工程