複雑な工程も標準機能でOK~トーテック 滝野慎介さんに聞く
2024.08.30X2:販売パートナーインタビュー名古屋市に本拠を置くトーテックアメニティの滝野慎介(たきの・しんすけ)さんに、生産スケジューラAsprova導入についての話を聞きました。滝野さんは2008年入社、Asprovaに携わって13年のベテラン技術者です。いつもニコニコ、ソフトなイメージでお客さまと対話しています。
工程間に余裕持たせ、飛び込みに対応
ー これまで手がけた業種と、印象に残っているお仕事を教えてください
製造業全般にわたっており、電子部品、燃料電池、火薬など、業種はさまざまです。
その中で、プリント基板大手のお客さまの場合は、条件も工程も複雑で、やりがいの大きい仕事でした。工程ごとに、1日に製造できる上限が決まっています。また優先度が高いオーダーが飛び込んでくることがよくあります。そして、在庫を持ちたくないので、納期を守りながらも、なるべく納期直前に完成するようにしたい、という要望もありました。
工程は全部30以上あるのですが、工程と工程の間に余裕を持った計画を立て、特急オーダーに対応できるようにしました。また1日の製造可能枠を資源量に設定し、負荷状況を把握し、上限を超えた分を翌日に回すなどの調整ができるようにしました。いずれもAsprovaの標準機能で対応することができ、よかったと思います。
ー Asprova習熟には、どのくらい時間がかかりましたか
初めは手探りでやっていました。5年、10年と経験を重ねるうちに、自信が持てるようになりました。似たような問題に対して、解決策を「流用」できるようにもなります。各社とも困っていることはよく似ているので、過去の事例を参考に「こうすればうまくいくのでは?」と提案することができます。
トーテックアメニティでは、社内でAsprovaの事例共有を進めています。案件終了ごとに報告会があり、うまくいったこと、困ったことを発表します。みんなの経験が積み重なり、社内のレベルが高まってきていると実感します。
プラグインは重要で必須の場合のみ
ー 客先で心がけていることはありますか
お客さまが使っている言葉で話す、ということでしょうか。その他、デモをお見せするときはお客さまのマスタデータをなるべく使うこと、アウトプット形式も、お客さまの様式に合わせるなど、お客さまの立場に立つことが大事だと考えています。
Asprovaの場合、できるだけ標準機能で要望を実現できるように努めます。それが難しい場合、手順を増やす、運用でカバーするなどの方法を考えます。プラグインを使うという手もあるのですが、メンテナンス性に劣ったり、費用が高額になったりしますので、重要で必須の場合に限って検討します。
ー 休日の過ごし方などは
3歳の子どもがいて、休みの日は、一緒に名古屋駅へ電車を見に行きます。子どもは「しなの」「しらさぎ」「ひだ」などJR在来線の特急がお気に入りのようです。3か月に一度くらい、「あおなみ線」に乗って、JR東海リニア・鉄道館に行くのも楽しみです。歴代の新幹線車両の他、興味深い車両がたくさん展示されています。みなさんも名古屋にお越しの節は、ご訪問ください。
(了)
本記事の販売パートナーに相談してみる(トーテックアメニティ株式会社)
コラム編集部
最新記事 by コラム編集部 (全て見る)
- 困ったこと35~ 困っているときにサポートしてくれる人がいなかった - 2024年12月18日
- 困ったこと35~ 人材不足で困った - 2024年12月18日
- カンバン方式のタスク管理|効率的な運営方法と成功のポイント - 2024年12月11日