よくあるご質問
-
プロパティを削除するには
以下のようにすれば削除できます。 ME.EST=DELETE ...
カテゴリー
-
資源評価.追加評価式で、充填率を上げる設定
以下のように設定してください。 IF(1==ResourceLoad(ME.TentAssignCurrRes,ME.TentAssignProdTimeSeries[1],ME.TentAssig...
カテゴリー
-
Child と打った後のプロパティ
ME.Child[1].StartTime) でもよいですが、ロングネームで設定するようにして下さい。 ロングネームとは、作業の開始日時だったら、Work_StartTimeです。 (逆に、Star...
カテゴリー
-
前工程の実績数量を表示するには
新しいプロパティは追加できてるんですよね? 型は実数型にして下さい。式には、以下のように設定すればよいです。 ME.PrevOperation[1].ResultQty [1] というのは、Pre...
カテゴリー
-
プロパティが存在するかどうかを確認するには
内部関数のFValid を使います。 例えば、オーダに作業が存在するかどうかは、 オーダの子供が存在するかどうかを確認すればよいですから、 FValid(ME.Child[0]) ※ MEはオーダと...
カテゴリー
-
オーダがどの工程セレクタにより展開されたかを確認するには
オーダクラスに文字列型のプロパティを新規に追加し、仮想プロパティ式に ME.Child[0].Work_Bom.Parent と設定すればよいでしょう。訳しますと、ME はオーダですから、このオーダ...
カテゴリー
-
工程セレクタが存在するかを確認するには
品目から探る場合は、 ME.Child[0].Type=='C' ※ MEは品目とします。 がTRUEを返せば、工程セレクタが存在し、FALSEを返せば、工程セレクタは存在しない、 という意味になり...
カテゴリー
-
オーダから最終工程の工程コードを見られるようにするには
オーダクラスに文字列型のプロパティを新規に追加し、仮想プロパティ式に ME.Child[0].Bom.Proc ※ ME はオーダ と設定すればよいでしょう。配列値に"0"を渡すと最後の要素が取得で...
カテゴリー
-
作業使用指図から作業の工程コードを取得するには
作業使用指図クラスに文字列型のプロパティを新規に追加し、仮想プロパティ式に ME.Operation.Bom.Proc ※ ME は作業使用指図 と設定すると、作業使用指図から作業の工程を取得するプ...
カテゴリー
-
同じフラグを持っているオーダ同士を紐付けるには
品目クラスに「紐付け条件式」というプロパティがありますので、これを使用します。 例えば、オーダのフラグというのが、Order_PeggingFlag というプロパティ名だったとしましょう。 その場合、...
カテゴリー