よくあるご質問
-
複数の値が定義してあるプロパティの中からある値を探し出すには
おそらくフィルタ式に以下のように設定されていると思いますが、 Find(ME.Spec1[1],'A') 以下のように記述すればよいです。 Find(ME.Spec1,'A') ME.Spec1と...
カテゴリー
-
オーダガントの目印色式の設定でオーダーバーに印を出さないようにするには
オーダのステータスには確定はないので、 IF(ME.Work.Status!='D',RGB(0,0,0),0) ですと、評価結果はいつでも確定ではない=RGB(0,0,0)になります。 そこで、以...
カテゴリー
-
文字を数値に変換するには
文字列を数値に変換するなら、 FindNumberL の関数が利用できます。 この関数は、文字列の左からn番目の数字を探して返します。 オーダのコメントを数値として扱うとすれば、 FindNumb...
カテゴリー
-
オーダテーブルで初工程のステータスを表示するには
作業は、子オブジェクトとして、工程番号でソートされていますので、 合流工程でなければ以下のように取得できます。 ME.Child[1].Work_Status ...
カテゴリー
-
プロパティを削除するには
以下のようにすれば削除できます。 ME.EST=DELETE ...
カテゴリー
-
製造BOMの条件式の使い分けは
タスクセレクタ有効条件式ですが、タスクセレクタがマスタ使用指図をグループする役割り(例えば、外注なら作業者は付かない、主資源と副資源で決まった組み合わせがあるなど)があり、それをさらに条件で選択でき...
カテゴリー
-
資源評価.追加評価式で、充填率を上げる設定
以下のように設定してください。 IF(1==ResourceLoad(ME.TentAssignCurrRes,ME.TentAssignProdTimeSeries[1],ME.TentAssig...
カテゴリー
-
紐付く親オーダ納期の最早日時
そのためのプロパティを用意してございます。 ①右側のオーダを含めた最早納期(Order_RightOrderEarliestPeggingLET) 自分と自分の右側に紐付いたオーダの中でもっと...
カテゴリー
-
配列型のユーザ追加プロパティに設定されたデータの数を調べるには
ROOTオブジェクトに PropertyValueCount というメソッドがありますので、これを利用して設定されているデータの数を調べることが出来ます。 例えばVBですと、以下のような感じで使用...
カテゴリー
-
ユーザ追加プロパティをCOMから参照・取得するには
ROOTオブジェクトに LookupPropID というメソッドがありますので、これを利用して追加したプロパティのプロパティIDを取得します。 取得したプロパティIDを使って、 SetAsSt...
カテゴリー