よくあるご質問
-
投入品目の数量を丸めると、後工程の数量に端数が発生します。どうすれば良いですか?
このような場合、後工程側、もしくは親オーダ(親品目)側のマスタ入力指図の「製造数量計算式」にて、端数を切り捨てることができます。 製造数量計算式は製造BOMテーブルで設定することができます。(製造BO...
-
使用指図の製造能力で100個単位で製造時間を1時間加算するようにできますか?
以下のような式が考えられます。 1h*(Roundup(ME.OperationOutMainItemQty/100,0)) 具体的には、作業の製造数量を100で割り、Roundup関数で少数点以...
-
資源ガントチャートのデータチップにその作業で必要となる原料を表示できますか?
原料ということは、入力指図の情報を表示することになります。 この場合、以下のような式が考えられます。 ME.Work.InputInstructions['In'].Item + '\n' + ME...
-
製造BOMの列名を別名で表示したい
クラス定義テーブルから探していただく方法がございます。 以下、具体的な手順です。 ①「テーブル表示」-「高度な設定」-「クラス定義」メニューを クリックします。 ②クラス定義テーブルが表示され...
-
中間品目(前工程からの産出物)の自動生成
「中間品目生成」を実行したとき、対象工程(初工程以外)に入力指図が存在しない場合に、中間品目が自動的に生成されます。製造BOMの工程に入力指図がすでに存在していると「中間品目生成」を行っても中間品目は...
-
最早開始時間(算出値)の計算方法を変更する事は可能でしょうか?
前工程側に出力指図を追加し、 出力指図の「前段取り」に「1」と設定していただきますと、 前工程の前段取りに対して「SSEE」の重なりとすることができます。 重なりの基点に関しましては、ヘルプの以下のト...
-
副資源の使用指図の登録
はい。そのとおりです。 前者であれば、前段取りと後段取りは1つの資源上に割り付きます。 後者であれば、1つもしくは2つの資源上に割り付きます。 ...
-
内段取り副資源を設定したら主資源側に段取り時間がでないです
製造BOMの主資源の使用指図で、前段取りのプロパティに何も設定されていないようです。 これだと、外段取りの設定となってしまうので、主資源に段取りが出なくなります。 主資源の使用指図の前段取りのプロパテ...
カテゴリー
-
グラフィカル製造BOMの表示を調整したい
拡大・縮小では入りきらない、 もしくは文字が見づらいということでしょうか。 現行では、マウスにてドラッグ&ドロップで調整していただくことになります。 Ctrlキーを押下しながら、つながっている左側のボ...
カテゴリー
-
稼動日換算で重なり時間をN日あけるようにしたい
1D/m上記のように設定すると、前工程主資源の稼働時間で1日以上離すように割り付けます。 H1Dこの場合は翌日の区切り時刻以上離します。 ご質問のように前工程主資源の稼働時間のある日を考慮して、 N日...