よくあるご質問
-
カレンダーの資源量に応じて、製造時間が変わるようにしたいです。
前段取りの資源量がポイントです。 「資源量に応じて」の機能ですが、製造タスクにのみ有効です。 ただ、これだけですと、段取りを制御できませんので、 資源量に応じるタスクインデックス というプロパ...
-
週や月の単位で資源別の負荷を保持しているテーブルはありますか?
負荷グラフにて、「単位期間」を「1週間」など、負荷を計算したい単位に設定していただくと意図されている負荷の数値を取得できます。 負荷グラフに表示されている数値を外部に出力する場合は 「チャート」-「...
-
設備1台に作業者を3人割り当てることはできますか?
製造BOMの使用指図のプロパティに「製造タスク資源量」などタスクごとに資源量を設定できる機能があります。 これらの資源量のプロパティは「式型」ですので、仕様にあわせた動的な制御が可能です。 たとえば、...
-
品目ごとに生産する曜日とシフトが異なるため、設備の空き時間に別の作業を割り付けたい
設備ごとに生産できる品目が決まる 品目ごとに生産する曜日とシフトが決まる 1日では作業が終わらなくなったときは、別のシフトで同じ資源を使用して他の作業をおこなってもよい(終わらなかった分は翌日の同じ...
カテゴリー
-
資源テーブルの資源区分の設定はスケジュールにどのように反映されるのでしょうか?
資源テーブルの資源区分="多重資源"に設定いたしましてもスケジューリング結果には影響いたしません。 複数の作業を同時に行なうように設定する場合は、 カレンダーテーブルの「資源量」 製造BOMのマスタ...
カテゴリー
-
資源毎の確定期間内に自動で作業が割り当てられないようにする方法
いくつか方法が考えられます。 資源の製造タスク開始可能日を使用する 製造BOMの有効期間開始日時を使用する 1は資源ガントでの作業移動もできないようになります。 2は品目と資源の組合せで制御す...
-
資源の稼働時間を計算したい
GetWorkingTime関数を使用することで計算できます。 割付け開始日時から割付け終了日時までの稼働時間を計算する場合、 以下のような式を設定します。 GetWorkingTime(PRO...
-
分割した作業は同じ資源に割り付けたいのですが、可能でしょうか。
作業並行数に値が設定されていない場合、 作業並行数の制約をせずに割り付けます。 ですので、一つの資源に割り付けたい、ということでしたら、 作業並行数に「1」を設定する必要があります。 ほとんどの品目で...
-
製造BOMテーブルに資源名を表示したいです。
ご教示いただいた方法ですと、 工程に登録されているマスタ使用指図のうち、 最後のマスタ使用指図の資源の資源名を表示しようとします。 したがって、工程コード「10」の場合、 マスタ使用指図が3行登録され...
-
製造効率を加味してリスケジュールした後、作業移動すると製造効率が反映されません。
作業移動時には 現在選択されている(計画パラメタコンボボックスに表示されている) 計画パラメタの製造効率を参照して製造時間を計算します。 たとえば、以下のような計画パラメタを作成しているとします。 ...