よくあるご質問
-
原料制約違反した作業が割り付く日時は何を基準に決まるのですか?
原料制約を課す場合は以下のような割付けとなります。 バックワード割付時:最遅終了日時(算出値) フォワード割付時 :最早開始日時(算出値) フォワードで割り付けるときには、紐付けがあれば、 これも...
-
製造効率を加味してリスケジュールした後、作業移動すると製造効率が反映されません。
作業移動時には 現在選択されている(計画パラメタコンボボックスに表示されている) 計画パラメタの製造効率を参照して製造時間を計算します。 たとえば、以下のような計画パラメタを作成しているとします。 ...
-
計画基準日時を設定するには
期間設定の基準となる計画基準日時を設定します。 設定方法 計画設定で「期間」タブの「計画基準日時」プロパティを選択し、日時設定ダイアログを表示します。 日時設定ダイアログで、絶対日時または相対日...
カテゴリー
-
同一品目の段取り時間を強制的に0にするには
同一品目の作業が並んだ場合は段取り時間を強制的に0にします。 設定方法 ツールバーの「計画設定」ボタンを押します。 または、メニューから「スケジュール/計画設定」を選択します。プロパティウィンドウ...
カテゴリー
-
1日の区切り時刻を9:00にするには
1日の区切り時刻を設定することが出来ます。 設定方法 メニューの「スケジュール/計画設定」を選択します。 プロパティウィンドウの「期間」タブを選択します。 「一日の区切り時刻」プロパティに9:...
カテゴリー
-
プロジェクト名を設定するには
プロジェクトの別名を設定できます。 設定方法 メニューの「スケジュール/計画設定」を選択します。 プロパティウィンドウで、「共通」タブの「別名」プロパティに名前を設定します ...
カテゴリー
-
複数の段取りの計算方法を指定するには
Asprovaでは複数の段取り時間を設定できますが、その複数の段取り時間の計算方法を指定することができます。 設定方法 ツールバーの「計画設定」ボタンを押します。 または、メニューから「スケジュー...
カテゴリー